キーワード/健康行動、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ
専門分野/専攻分野:健康心理学、応用健康科学、行動変容

JICA、のど元過ぎれば熱さ忘れる・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先ほど徳之島から帰ってきました.先週の水曜日に沖縄に行き、木・金曜日は浦添市のJICAにて「保健医療における教育支援」に関する研修に特別講師として参加してきました.前回は昨年11月に行って私のひどい英語で、しかし終えたことに達成感を覚え、これを機会に英会話の訓練を・・・と思いながら、結局の処、何もしないままでこの3月に突入しました.のど元過ぎれば熱さも忘れるとはまさにこういうことで、寸前になって再び慌てるといういつものパターンでした.今回は、全員アフリカ人で、アフリカ人と関わるというすごい経験をしました.皆さん、それぞれの国のエリートさんで、私も勉強になりました.マラリア、エイズなど健康問題の対象は違っても、人が予防のために行う行動、その行動をどのように始めさせ、継続させるかという行動変容は共通のテーマです.

その後、福岡に移ってセミナーに参加、翌日徳之島に移って夜は居酒屋でリラックス、本日徳之島で行ってきたヘルスプロモーションの成果報告会で話をして先ほど戻ってきた次第です.長期の出張、また移動が多いのは疲れました.
また、明日から残った仕事が待っています.トホホ・・・.

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ

以下の動画は,早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索