キーワード/健康行動、行動変容、アドヒアランス、身体活動・運動、メンタル・ヘルス、ストレス・マネジメント、保健指導、動機づけ
専門分野/専攻分野:健康心理学、応用健康科学、行動変容

経歴・著書

経歴

【学歴】
1975 年 3 月 早稲田大学教育学部教育学科体育学専修卒業
1988 年 9 月 米国ボストン大学大学院修士課程
Human Movement 専攻修了
1990 年 5 月 米国ボストン大学大学院博士課程
Human Movement 専攻修了
1990 年 5 月 米国ボストン大学より Doctor of Education の学位を授与
2011年 1月 九州大学人間環境学府より博士(心理学)の学位を授与
【職歴】
1975 年 4 月 大阪府立茨木工業高等学校保健体育教諭
1976 年 4 月 関西学院大学学長直属保健体育・体育担当助手
1982 年 4 月 同上・専任講師
1985 年 4 月 同上・助教授
1987 年 4 月 関西学院ランバス留学基金により米国ボストン大学に留学(1989年3月まで)
1989 年 4 月 米国ボストン大学において私費研修(1990年3月まで)
1991 年10月 岡山大学教育学部総合教育課程生涯教育コース(生涯スポーツ講座)・助教授
1996 年 4 月 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科・助教授
1997 年 4 月 早稲田大学人間科学部スポーツ科学科・教授
1998 年 4 月 早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程健康科学専攻で研究指導を担当
1999 年 4 月 早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程健康科学専攻で研究指導を担当
2000 年 9 月 米国ボストン大学大学院Visiting Scholar(特別研究期間2001年8月まで)
2002 年4 月 早稲田大学人間科学学術院(人間科学部健康福祉科学科・大学院人間科学研究科)・教授
2010 年8 月 バンクーバーカナックス・スポーツ科学研究所客員研究員
2010 年10月 ストラスクライド大学客員教授
2013 年11月 中華人⺠共和国 内モンゴル師範大学客員教授

 著書

お知らせ

以下の動画は,早稲田大学応用健康科学研究室(代表:竹中晃二)が製作したものです。イベントなどでお使いの場合は,その旨を明示してお使いください。

NEW

学校ポジティブ教育で用いる児童用資料

検索